東京都庁第1庁舎32階 西洋フード・コンパスグループの食堂で昨年5月から始まった企画
~江戸東京野菜を食べよう!シリーズ~も1周年を迎えました。
当初は食事会を毎月開催する予定ではなく、江戸東京野菜コンシェルジュ協会のスタッフも参加しつつボランティアで準備・進行等をして参りましたが、2020年の東京オリンピックまで続けたいとの希望もあり、公式イベントとして開催することとなりました。つきましては今月より参加費を4000円とさせていただきたく、皆様のご理解をお願いいたします。
東京の伝統野菜の普及とそれにかかわる人材育成に取り組んでいます
~江戸東京野菜を食べよう!シリーズ~も1周年を迎えました。
当初は食事会を毎月開催する予定ではなく、江戸東京野菜コンシェルジュ協会のスタッフも参加しつつボランティアで準備・進行等をして参りましたが、2020年の東京オリンピックまで続けたいとの希望もあり、公式イベントとして開催することとなりました。つきましては今月より参加費を4000円とさせていただきたく、皆様のご理解をお願いいたします。
寒い日が続いていましたが、ようやく桜も満開になり、すっかり春らしくなりました。
巷では菜の花が花盛り。江戸東京野菜の品川カブにも花が咲いています。そこで昨秋におこなわれた「品川カブ栽培実習講座」の 種蒔き、栽培から収穫、品川神社での品評会、そして菜の花が咲きサヤができるまでの、Facebookの投稿をまとめてご報告いたします。
続きを読む
2月14日に東京都庁食堂~江戸東京野菜を食べよう!シリーズ「亀戸ダイコン」~の食事会を江戸東京野菜コンシェルジュ協会の新年会として開催いたします。
続きを読む
今年もあとわずかとなりました。 お世話になった皆さまには篤く御礼申し上げます。
さて、少し時間が経ってしまいましたが、第6期江戸東京野菜コンシェルジュ育成講座を10月29日(土)・11月5日(土)・12日(土)の3日間にわたり行い、約20名のコンシェルジュが誕生いたしましたので、その様子をご報告いたします。 続きを読む